
2017年5月に初孫が誕生しました。
そんな人生の宝物が増えたきっかけに、まだ見ぬ初孫のために…
パッチワークで作品を作りました。
何にでも使えるように一針一針思いを込めて。
4か月の時間を使い完成した時に嬉しさと初孫に出会えた気持ちは今でも私の心の中にしっかり刻み込まれています。
一枚、一枚の布を縫い合わせ、思い通りの形に作り上げていく作業はまるで人生のよう。
作成したパッチワークの大きさは100cm×100cm。最初は私に作る時間があるのだろうか?そんな気が遠くなる作業などできない。と、ちょっとネガティヴな気持ちからのスタートでした。
ですがこのパッチワークを勧めてくださった方が、生まれるまでに完成しなくてもいいのよ♪、とその一言で気長に作ろうと。
このパッチワークを作成しているときはとにかく集中している自分がいたりして、まるで瞑想状態と同じだな~と♪
またコツコツと、時間をかけていくことは決して無駄ではないことにも気づき、私が今までコツコツと積み上げてきたことも無駄ではなかったと改めて感じることができたり。
一枚一枚のさまざまな布が、どんどんつながり合い、少しずつ大きくなり、形となり誰かの何かのために役に立つものにあることも実感し、そんなパッチワークのような人生をこれからもつくりあげていきたいと思いました。
どんなことでも積み重ねた経験・知恵は誰にも真似できません。簡単に真似をしたとしても必ず糸はほつれていく。
自分でつくりあげたからこそ、失敗しても、たとえ壊れてしまったとしても修復する方法がわかるはず。
世界に一つしかない手作りにパッチワーク。
私自身もこれから更に人生を「ていねい」につなぎ合わせ自分にしかないカタチをつくりあげていきたいと思わせてくれた経験でした。
これを機にパッチワークも人生も次のステップへ!
次の作品は更に大きなパッチワークに挑戦!
そして人生の更なるカタチがヒラメキました♪