top of page

少しずつ、一歩ずつ

info1265656

何をするにも一気に事を進める!結果を早く出したい。答えを早く知りたい。

私自身せっかちな性格なので、以前は何事も急げ~の道を進んでいた時代もありました。体の変化を感じた時期があり、その時に、これでいいのだろうか?と自分を見つめ直す出来事が…

事を進める時には焦らずに、じっくり進むことにより本物が身に付き、成功という目標に近づくのではないでしょうか。

自然界で例えると雨水一滴が水たまりとなり広大なダムになり沢山の方に潤いを与え循環させる。こうやって自然に水滴が自分の水瓶を満たすように…

逆に、ちょっとだけならいいか!と悪い事を少しずつ、少しずつ繰り返したとしたら、きっと最終的には我が身に戻ってくるはずですよね。

少しより多いほうがいい、と誰でもそう思うはずですが、ささやかな努力も積み重ねれば必ず大きな幸せにつながる。だからこそ前に進めるのです。


毎年6月にヘルシーヨガでは昇段試験があります。この時に感動したお話しを、読むヨガを読んでくださっている皆様と共有できたらと。

60代後半の男性。初段を受けました。ヨガを始めて約5年。始めた頃の体は本当に硬かった。大病された後でしたが、毎日一歩ずつのヨガアサナのトレーニング。

本番当日もバランスのポーズが思うように入らなかったとの感想でしたが、何度もバランスを取り戻そうと繰り返しポーズをとっていました。

でも毎日の積み重ねた心と体が、いざ!という時に働いてくれた瞬間でした。その努力の結果、見事、合格という目標に達成されました。さらにパーフェクトにポーズができるようにと毎日トレーニングを続けていらっしゃいます。

今まではいらなかった開脚のポーズが見事、額が床につくようになりましたと報告もありました。

何事も少しずつ・一歩ずつが大きな力に変化することを教えていただきました。


わずかな水滴も落ち続ければ、大きな結果=成功となり我が身に戻ってくることでしょう。



bottom of page