top of page

info1265656

ライフスタイルの中にヨガがある。


大きく深呼吸することもヨガ

姿勢を正すことも、食のバランスをとるのもヨガ


まだまだヨガに通じることはたくさんあるはず。

もちろん好きな場所やスタジオで体を動かすことはその場のエネルギーや人のエネルギーを吸収したり分け合ったりできて、そのようなヨガは格別なもの。

長年ヨガを続けレッスンさせていただいていますが、何よりも生徒さんからいただくエネルギーはいつも活力や原動力となっています。その分こちらからも質の良いエネルギーをお分けできるように常に自身を磨かなければならないと感じることがあります。


ヨガは体を動かし柔軟性やバランス力を身につけること。ヨガを実践されている方は、それが大切であることを感じているはずです。

でもヨガにはもっと大切に育てたい事柄。


「心」を育てる。


心の柔軟性とか心を強く、などという表現もありますが、私が大切にしたい「心」とは…動じない心。

そう、何が起きても動じない心を育てる。とても難しい課題であります。

生きている以上良い事も悪い事にも出合います。また裏切りや嘘をつかれたりマイナスな出来事が起きたときに、あなたならどう対応しますか?

私はこの心を意識するようにしてから、まず「焦る」という気持ちが薄れてきました。それが良い事なのかどうかはわかりませんが、少なくとも自分自身の中では、とても必要な心のひとつなのです。

大地にしっかり根を張り、高く高く空へと伸び、長年どっしりと構えている、あの縄文杉のように…大自然から教えられることはたくさんありますよね。


嵐が来ても

大雨や雪が降っても…

変わらぬ姿を目標にしたいものですね。きっと一生の課題となりますが…

これからヨガを実践されるときには体と向き合い、自身の心とも向き合う時間を大切にしてみてくださいね。


きっと新しい自分を発見できるはすですよ♪

bottom of page