top of page



「ていねい」がわたしを磨く
時間の流れに逆らうこともなく。慌てることもなく。
「ていねい」に自分と向き合いココロとカラダの美しさを求め続けています。
ヘルシーヨガの「ていねい」のポイント
1. ゆっくりというだけでなく、動き一つ一つに使う筋肉にしっかり意識を向けて、自分のカラダの状態を確認する「ていねい」
弱っている部分・縮んでいる部分・冷えている部分など、普段では感じとれないカラダの声に耳を澄ませて、そこに集中して意識を向けることでその変化を、よりダイレクトに感じとれることができます。
2. あなたの知らない・あなた自身への刺激をする「ていねい」
免疫力UPの他、カラダの不調箇所への働きかけができます。
いつもは気にかけない部分を、「ていねい」にメンテナンスする事で、気づかなかったカラダのサインをチェックできることも!
ヨガの動きにプラス細やかな刺激をする事でカラダの新発見ができるかもしれませんよ。
3.苦手をうれしいに変化する「ていねい」
カラダを動かしはじめると、苦手な動きがあることに気づきます。
痛いから嫌、硬いからできない!というより発想が好転!
ちょっと遠回りして違う動きを取り入れることまた、ゆっくりカラダと向き合うことで苦手を克服できることも♪
ヨガを始めてカラダの変化に気づいたら、それはカラダが喜んでいる証。
まだ眠っているカラダの中の元気を一緒に引き出しましょう。
特に初心者の方にはいつも以上にカラダの変化に気づける内容なのでオススメです。
bottom of page